犬猫の歯石口臭の除去対策まとめ

犬猫の歯石口臭に関する問題をまとめました

全身麻酔をして行う歯石除去と、麻酔をしないで行う歯石除去はどちらがおすすめですか?

   

歯石を除去する方法は、大きく分けて全身麻酔による方法と無麻酔による方法の2種類があります。猫の飼い主さんとしては、どちらを選ぶか迷ってしまいますよね。そこでまずは、それぞれの方法のメリットとデメリットについて考察してみましょう。

1.全身麻酔による歯石除去のメリット・デメリット

まずは全身麻酔による歯石除去のメリット・デメリットについて考察してみましょう。

・メリット

全身麻酔による歯石除去のメリットとしてはまず、猫に意識がない状態で施術をすることができるため、歯周ポケットの奥深くに溜まった歯石まで根こそぎ除去することができるという点が挙げられます。
また麻酔が効いている間は猫に抵抗されることがないため、歯の表面を丁寧に磨いたり、口腔内の洗浄を行ったりというようにじっくりと作業をすることもできます。
さらに猫は眠っている間にすべてが終わっているため、歯石除去によるストレスを感じることがありません。

・デメリット

次に全身麻酔による歯石除去のデメリットについてです。
全身麻酔による歯石除去のデメリットとしては、やはり全身麻酔のリスクという点が挙げられるでしょう。
術前には血液検査等を行い、体重を測定したうえで適切な量の麻酔薬を使用しますが、それでもリスクがゼロというわけではありません。やはり薬を使用する以上、何らかの事故が起こる可能性は否定できないのです。

2.無麻酔による歯石除去のメリット・デメリット

次に無麻酔による歯石除去のメリットとデメリットについて考察してみましょう。

・メリット

無麻酔による歯石除去のメリットとしては、全身麻酔による事故が起こる可能性がないという点が挙げられるでしょう。麻酔を使用しないのであれば、心臓病などの持病がある猫や高齢の猫でも安心して歯石を除去することができます。

・デメリット

では、無麻酔による歯石除去にはどのようなデメリットがあるのでしょうか。
無麻酔による歯石除去のデメリットとしてはまず、表面に見えている部分の歯石しか除去することができないという点が挙げられます。
歯周ポケットや歯の生え際に付着している歯石を除去するにはかなりの痛みを伴うため、無麻酔で施術をすることはできないのです。

また口の中を触られるのを嫌がる猫の場合、無麻酔では歯石を除去することができないこともあります。

3.どちらがいいのか

こうして見てみると全身麻酔による歯石除去にも、無麻酔による歯石除去にもそれぞれメリットとデメリットがあることがお分かりいただけるかと思います。
そこでどちらの方法にするか迷った場合には、愛猫の歯の状態に合わせ、歯周病の治療が目的なのであれば全身麻酔による歯石除去を、あくまでも歯を美しくすることや単なるオーラルケアが目的なのであれば無麻酔による歯石除去を選択するということをおすすめします。
どちらか一方というのではなく、目的によって使い分けるというわけですね。

ペットの口内のケアの理想的な商品は、簡単で使いやすく、継続的に続けられるものであるべきだと考えます。ペットの体に安全で、ストレスなく使用されるべきです。そして、確かな効果が期待出来るものが良いでしょう。人気なのが、スプレータイプで液体を口に吹きかける歯石ケアと、ペットの飲み水に液体を混ぜるタイプのケアです。どちらもお手軽ケアで、健康的な口内環境を育ててくれます。深刻な歯石はスプレータイプで、普段のデイリーケアは飲み水に混ぜるタイプがお薦めです。970以上もの動物病院やサロンがモニターし、口内環境を整えるために選んでいるので、お近くの動物病院やサロンで安く購入できるでしょう。

 - 猫の歯石取り

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
自宅で猫の歯石を除去する方法を教えてください。

目次1.自宅で歯石を除去するために必要な道具2.自宅で歯石を除去する方法3.自宅 …

no image
猫の歯はどのような構造になっていますか?人間の歯とは違うのですか?

目次1.猫の歯の構造2.猫の歯の特徴 1.猫の歯の構造 猫の歯も、オーラルケアを …

no image
愛猫が歯周病になってしまいました。歯周病の治療法にはどのようなものがありますか?

猫が歯周病になってしまうと、歯茎から血が出たり歯が抜けてしまったりというように深 …

no image
歯茎のマッサージが、歯周病予防にいいと聞きました。猫の歯茎マッサージの仕方を教えてください。

目次1.歯茎マッサージの魅力2.歯茎マッサージのやり方3.歯茎マッサージをする際 …

no image
猫も人間のように、歯磨きをしたほうがいいのですか?

目次1.飼い猫は歯石が付きやすい2.歯磨きの重要性 1.飼い猫は歯石が付きやすい …

no image
猫も人間と同じように、定期的に動物病院で歯科検診を受けさせた方がいいのでしょうか?

目次1.猫の口腔内事情2.定期検診を受けるメリット3.定期検診の頻度 1.猫の口 …

no image
愛猫の歯に歯石がついているのかどうかや歯周病になっているかどうかは、どこをどう見ればわかりますか?

愛猫の健康を守ってあげることができるのは、飼い主さんだけです。そのため愛猫の健康 …

no image
猫も人間と同じように虫歯になったり歯石がたまったりするのですか?

目次1.猫は虫歯になるのか2.猫は歯石がたまるのか 1.猫は虫歯になるのか 人間 …

no image
歯石が溜まってしまうメカニズム

目次1.歯石の原因2.歯石がたまるメカニズム 1.歯石の原因 猫の歯も、何のお手 …

no image
動物病院では、どのようにして猫の歯石を除去しているのですか?

最近は手術中に立ち会うことができる動物病院も増えてきましたが、それでもまだ朝預け …