犬が最近、歯茎から頻繁に出血するようになったのですが何かの病気でしょうか?
1.歯茎からの出血は口腔内のトラブルを知らせるサイン
“いつもと同じようにジャーキーを与えたところ、愛犬が歯茎から血を出していた”、“愛犬が噛んで遊んでいたロープのおもちゃを見てみると、血がついていた”など、愛犬の歯茎からの出血に悩んでいる方は意外と多いです。
実はこの「歯茎からの出血」は、口腔内、特に歯茎のトラブルを知らせるサインであることが多いのです。そのため、もし犬が歯茎から血を出しているのを発見した場合には、歯と歯茎の状態をチェックして、異常がないかどうかを確認する必要があります。
2.歯茎からの出血の原因
犬の歯茎から血が出ている場合、その原因は歯茎にある場合が多いです。
ちょっと人間の歯で考えてみましょう。歯磨きをしただけなのに歯茎から血が出る場合、あるいはリンゴなどのかたいものをかじるとリンゴに血がついてしまうという場合、歯茎を観察してみると、歯茎がブヨブヨになっていたり、歯茎が赤く腫れてしまっていたりしますよね。
犬も人間と同じで、歯茎に何らかの問題が生じると、ちょっとしたことが原因で出血するようになってしまうのです。
そして歯茎に異常が発生する最大の原因が、「歯石の蓄積」です。
というのも、歯石には細菌や雑菌がたくさん含まれています。そのため、歯石の近くの組織、つまり歯茎が炎症を起こしやすくなってしまうのです。
愛犬の歯に歯石があるという方は、歯茎を観察してみてください。歯茎の中でも特に歯に近い部分が少し白っぽくなってブヨブヨとしていたり、腫れていたりするのがわかると思います。
3.歯茎からの出血の改善法
では、歯茎からの出血がみられる場合どうすればその症状を改善することができるのでしょうか。
上でも説明した通り、歯茎からの出血には歯石の蓄積が大きく関わっていますので、まずはたまった歯石を除去することが最も有効です。犬の歯石は動物病院だけではなくトリミングサロンでも除去してもらうことができますので、ぜひ相談してみてください。
また、歯石を除去した後は歯茎の健康を取り戻すために歯茎のマッサージをしてあげることが有効です。歯茎のマッサージをすることで歯茎が引き締まり、出血しにくくなるのです。
また再び歯石を蓄積させないためにも、毎日の歯磨きをすることで歯の表面に付着した歯垢を除去し、歯石の蓄積を予防することも重要です。
ペットの口内のケアの理想的な商品は、簡単で使いやすく、継続的に続けられるものであるべきだと考えます。ペットの体に安全で、ストレスなく使用されるべきです。そして、確かな効果が期待出来るものが良いでしょう。人気なのが、スプレータイプで液体を口に吹きかける歯石ケアと、ペットの飲み水に液体を混ぜるタイプのケアです。どちらもお手軽ケアで、健康的な口内環境を育ててくれます。深刻な歯石はスプレータイプで、普段のデイリーケアは飲み水に混ぜるタイプがお薦めです。970以上もの動物病院やサロンがモニターし、口内環境を整えるために選んでいるので、お近くの動物病院やサロンで安く購入できるでしょう。
関連記事
-
-
どうして犬も歯磨きをしなければならないのですか?
目次1.犬も歯磨きをしなければならない理由2.どのくらいの頻度で歯磨きをすればい …
-
-
自宅で犬の歯石を除去する方法を教えてください。
目次1.自宅でも歯石除去は可能2.自宅で歯石除去をする方法3.自宅で歯石除去をす …
-
-
最近犬を飼い始めました。歯石予防のためにも歯磨きをしてあげたいので、正しい歯磨きの始め方について教えてください。
目次1.歯磨きは最初が肝心2.たくさん褒めてあげよう3.歯磨きを習慣にしよう 1 …
-
-
最近は、トリミングサロンでも歯石を除去してもらえると聞きました。犬の歯石除去は動物病院でなくてもできるのですか?
目次1.トリミングサロンでの歯石除去2.トリミングサロンでの歯石除去と動物病院で …
-
-
歯石が貯まる犬の口内環境について知ろう
愛犬のオーラルケアをするためには、どうして犬の歯に歯石がたまってしまうのかという …
-
-
なぜ犬の歯に歯石が溜まるのか
「犬の歯に歯石がたまると健康に悪いから、歯石がたまらないようにしてあげなければな …
-
-
歯茎マッサージは歯石予防効果があるのか?
目次1.歯茎と歯石の関係2.歯茎マッサージの効果3.歯茎マッサージのやり方 1. …
-
-
犬の歯石を予防するためにはどうすればいいですか?
一度歯石がついてしまうと、家庭で除去するのはなかなか難しいです。また動物病院です …
-
-
歯石が溜まっているかどうかのチェック方法
愛犬の健康を守るためには、適切なオーラルケアが欠かせません。そしてオーラルケアを …
-
-
犬の歯に歯石がたまると、どうなってしまうのですか?
歯にたまった歯石は、犬の健康に様々な影響を及ぼしてしまいます。ここでは、犬の歯石 …
- PREV
- 愛犬の口臭の改善策について知ろう
- NEXT
- 犬のオーラルケア方法について