歯磨きを嫌がる犬について
2014/03/13
歯石を予防するためには、歯磨きによって歯石の原因となる歯垢を除去する必要があります。しかし、犬の中には歯磨きを嫌がる子もいるためなかなかうまく歯みがきをすることができないということもありますよね。
そこでここでは、歯磨きを嫌がる犬の歯磨きをする方法をご紹介させていただきます。
1.口を触られることになれる
犬は、口を触られることを嫌がる傾向があります。そこでまずは、いきなり歯みがきをするのではなく、飼い主であるあなたに口の周りを触られても、あるいは口の中に手を入れられても平気なように犬を慣れさせるところから始めましょう。
犬が甘えてきたときに口の周りを触りながら撫でてあげたり、犬がリラックスしている時にそっと口に触れてみたりしてください。そして嫌がらずに触らせてくれるようであれば、たくさんほめてあげるようにしましょう。
そうすると、犬は「口の周りを触らせてあげると褒めてもらえる」と思うようになります。
そして口の周りを触られても平気になったら、次は口の中を手で触られても大丈夫なように慣らしていきましょう。
最初は犬歯や切歯のあたりから少しずつ触り始め、大丈夫そうであれば奥歯のほうまで触ってみます。また、おとなしく口の中を触らせてくれたときはしっかりとほめてあげることも大切です。
2.いきなり歯ブラシを使わない
歯磨きを嫌がる犬の多くは、歯ブラシを口の中に入れられることを嫌がります。そこで最初から歯ブラシを使用して歯磨きをするのではなく、まずはガーゼやコットンを用いて歯磨きをするところから始めましょう。
歯みがきをする際はガーゼやコットンをよく湿らせ、優しく歯の表面をなでるようにして歯垢などの汚れを取ってあげます。粘膜を傷めてしまう恐れがありますので、決してゴシゴシとこすったりしてはいけません。
そして上手に歯磨きをさせてくれた後は、思い切り犬を褒めてあげましょう。そうすることで、「歯磨きは怖くない」、「歯磨きを頑張るといいことが起こる」とインプットされるため、回数を重ねるにつれて素直に歯磨きをさせてくれるようになります。
3.歯ブラシに慣れさせよう
ガーゼなどによる歯磨きに慣れてきた後は、いよいよ歯ブラシを使用した歯みがきに挑戦してみましょう。
歯ブラシの臭いをかがせたり、歯ブラシでじゃれてみたりすることで徐々に犬も歯ブラシに慣れてくれると思います。歯ブラシに慣れてくれさえすれば、後はスムーズに歯磨きをすることができますので、根気強く歯ブラシに慣れさせましょう。
犬は“習慣”によって様々なことを覚えていきます。そのため一つのこと教えるためには何度も何度も根気強く繰り返して教え、それを“習慣”にしてしまう必要があります。
最初のうちはなかなか思うようにいかないと思いますが、「そのうちさせてくれるようになるかな」くらいに考え、あまり神経質にならないで上記の方法を根気強く続けてみてください。
ペットの口内のケアの理想的な商品は、簡単で使いやすく、継続的に続けられるものであるべきだと考えます。ペットの体に安全で、ストレスなく使用されるべきです。そして、確かな効果が期待出来るものが良いでしょう。人気なのが、スプレータイプで液体を口に吹きかける歯石ケアと、ペットの飲み水に液体を混ぜるタイプのケアです。どちらもお手軽ケアで、健康的な口内環境を育ててくれます。深刻な歯石はスプレータイプで、普段のデイリーケアは飲み水に混ぜるタイプがお薦めです。970以上もの動物病院やサロンがモニターし、口内環境を整えるために選んでいるので、お近くの動物病院やサロンで安く購入できるでしょう。
関連記事
-
動物病院での歯石除去は、全身麻酔をするため少し不安です。全身麻酔は危険ではありませんか?
目次1.全身麻酔の必要性2.全身麻酔の安全性3.無麻酔による歯石除去の危険性 1 …
-
歯石が貯まる犬の口内環境について知ろう
愛犬のオーラルケアをするためには、どうして犬の歯に歯石がたまってしまうのかという …
-
歯石が溜まっているかどうかのチェック方法
愛犬の健康を守るためには、適切なオーラルケアが欠かせません。そしてオーラルケアを …
-
犬の歯は、どんな構造になっているのですか?歯石がつくと犬の歯はどうなってしまうのですか?
正しいオーラルケアをして愛犬の健康を守るためにも、ここでちょっと犬の歯の特性や構 …
-
歯石除去をすると歯茎が下がってしまうというのは本当ですか?
目次1.歯石除去後の歯茎2.歯茎が下がるのはむしろいいこと?3.歯石除去後のケア …
-
愛犬の口臭の改善策について知ろう
目次1.犬の口臭の原因2.犬の口臭の改善法 1.犬の口臭の原因 犬の口は、本来何 …
-
犬の歯石を防止するための、正しい歯磨きの方法
歯石は犬の健康に様々な悪影響を及ぼします。そのため、正しい歯磨きをすることで歯垢 …
-
最近は、トリミングサロンでも歯石を除去してもらえると聞きました。犬の歯石除去は動物病院でなくてもできるのですか?
目次1.トリミングサロンでの歯石除去2.トリミングサロンでの歯石除去と動物病院で …
-
歯石予防効果のある歯磨きの仕方について
目次1.歯ブラシの使い方2.歯周ポケットは念入りに 1.歯ブラシの使い方 歯磨き …
-
歯石予防には歯磨きガムが有効であると聞きましたが、実際のところはどうなのですか?
目次1.歯磨きガムとは2.歯磨きガムの魅力3.歯磨きガムを与える際の注意点 1. …