猫も人間と同じように、定期的に動物病院で歯科検診を受けさせた方がいいのでしょうか?
1.猫の口腔内事情
猫は歯の構造は、人間のそれとは少し異なります。門歯、犬歯、臼歯のすべてが山型にとがっていて、平らになっている部分がないのです。また猫には食べ物を噛み砕いて食べるという習性がなく、食べ物は全て丸飲みをします。そのため、猫の歯は虫歯になりにくいうえ、歯垢も付きにくくなっています。
ところが最近は、ウエットタイプのキャットフードや猫缶などの柔らかいフードが沢山販売されており、こういったものを好んで食べている猫の歯にはどうしても歯垢がたまりやすくなってしまいます。
猫の口腔内は虫歯菌が繁殖しにくい環境にあるため虫歯になることはありませんが、歯石が原因となって歯周病になってしまう可能性は十分に考えられます。
2.定期検診を受けるメリット
上でも説明したように、猫、特に柔らかいフードを好んで食べる猫の歯には歯石がたまりやすいため、歯石が原因で歯周病になってしまう場合があります。そして歯周病は、初期段階においてはなかなかはっきりとした症状が顕れてきません。
そこで、定期的に獣医さんによる歯科検診を受ける必要が出てきます。
もちろん家庭でも歯や歯茎、さらにお口の周りの状態を見て口腔内の健康状態を確認することはできますが、素人が見て症状がわかるような場合、歯周病はかなり進行していることが多いです。
これに対して動物病院で検診をしてもらう場合、獣医さんはこれまで何百、何千という症例を見てきたプロですので、素人が見るとほとんどわからないような症状にも気づいてくれて、必要であれば早期に治療を開始することができます。
歯周病は進行すればするほど完治させるのが困難になる病気ですので、早期発見をすることは愛猫の健康にとってとても大切なのです。
3.定期検診の頻度
では、猫の歯科検診はどのくらいの頻度で受ければいいのでしょうか。
もちろん猫ちゃんの年齢や食生活等によっても異なりますが、現在特に何も異常がないという猫の場合は、1年に1度の検診で十分です。
毎年1回のワクチン接種の際に、歯科検診もしてもらうようにすると、うっかり歯科検診を忘れてしまうということもなくて安心ですね。
またこれまでに歯周病にかかったことがあるという猫の場合は、もう少し頻繁に、例えば3か月に1度か半年に1度くらいは歯科検診を受けることをおすすめします。
ペットの口内のケアの理想的な商品は、簡単で使いやすく、継続的に続けられるものであるべきだと考えます。ペットの体に安全で、ストレスなく使用されるべきです。そして、確かな効果が期待出来るものが良いでしょう。人気なのが、スプレータイプで液体を口に吹きかける歯石ケアと、ペットの飲み水に液体を混ぜるタイプのケアです。どちらもお手軽ケアで、健康的な口内環境を育ててくれます。深刻な歯石はスプレータイプで、普段のデイリーケアは飲み水に混ぜるタイプがお薦めです。970以上もの動物病院やサロンがモニターし、口内環境を整えるために選んでいるので、お近くの動物病院やサロンで安く購入できるでしょう。
関連記事
-
-
猫の歯石は、予防することが大切と聞きました。どうしてですか?
目次1.歯石予防の重要性2.歯石の予防法・歯磨き・フードの工夫・おやつ 1.歯石 …
-
-
愛猫が歯周病になってしまいました。歯周病の治療法にはどのようなものがありますか?
猫が歯周病になってしまうと、歯茎から血が出たり歯が抜けてしまったりというように深 …
-
-
歯茎のマッサージが、歯周病予防にいいと聞きました。猫の歯茎マッサージの仕方を教えてください。
目次1.歯茎マッサージの魅力2.歯茎マッサージのやり方3.歯茎マッサージをする際 …
-
-
ペットサロンでも猫の歯石除去ができると聞きました。ペットサロンではどのようにして歯石を除去しているのですか?
目次1.ペットサロンでの歯石除去2.ペットサロンで歯石を除去するメリット3.ペッ …
-
-
動物病院では全身麻酔をかけて歯石を除去すると聞きましたが、全身麻酔は本当に安全ですか?
目次1.全身麻酔の必要性2.全身麻酔の安全性3.無麻酔による歯石除去のデメリット …
-
-
愛猫の歯に歯石がついています。歯石を除去する方法について教えてください。
猫の歯に付着した歯石を放置していると、歯肉炎や歯周病の原因となってしまいます。そ …
-
-
猫の歯周病を放置していると、どうなってしまいますか?
猫の歯周病を放置していると、命にかかわるような病気を引き起こしてしまうこともあり …
-
-
猫の歯磨きの仕方について教えてください。
歯石付着を防ぎ、歯周病を予防するためにも歯磨きはとても大切です。そこでここでは、 …
-
-
猫の歯にも人間と同じように歯石がつくと聞きました。そもそも歯石って何ですか?
目次1.歯石とは2.歯石が体に悪いワケ 1.歯石とは 「猫の歯にも歯石がたまる」 …
-
-
自宅で猫の歯石を除去する方法を教えてください。
目次1.自宅で歯石を除去するために必要な道具2.自宅で歯石を除去する方法3.自宅 …