犬猫の歯石口臭の除去対策まとめ

犬猫の歯石口臭に関する問題をまとめました

フードによって歯石の付き方が変わるというのは本当ですか?愛猫の歯石を予防するにはどのようなフードをあげればいいですか?

   

1.歯石が付きやすいフード

猫のフードは、その種類によって歯石が付きやすいものと付きにくいものとがあります。そして歯石が付きやすいのは、ウエットタイプのキャットフードや猫缶、パウチ状のフードなど、要するに「やわらかいフード」です。

では、どうしてやわらかいフードは歯石が付きやすいのでしょうか。
そもそも歯石とは、歯垢が唾液に含まれるカルシウムと結合して石灰化したもののことをいいます。ということは、歯石ができるためにはその「もと」となる歯垢の存在が必要になります。そして歯垢とは、食べカスに細菌が繁殖してペースト状になったもののことをいいます。
そうすると、歯石が付きやすいということはつまり、食べカスが付きやすいということになりますよね。

少し想像してみてください。柔らかい食べ物を口に含んで飲み込んだ場合と、硬い食べ物を口に含んで飲み込んだ場合、どちらが歯に食べカスが付きやすいと思いますか?断然、前者ですよね。

そう、柔らかいフードばかりを食べていると歯に食べカスが付いてしまうため、歯石ができやすくなってしまうというわけです。

2.歯石が付きにくいフード

では反対に、歯石が付きにくいフードとはどのようなものなのでしょうか。
答えはズバリ、「硬いフード」です。
ドライタイプのキャットフードや猫用の煮干しは歯に食べカスが付きにくいため、歯石も付きにくいのです。

また硬いフードを食べさせることには、歯石が付きにくいということのほかに、歯周病を防止することができるというメリットもあります。
猫は食事をする時、奥歯で噛み砕くのではなくそのまま丸飲みします。そうすると、硬いフードを口の中に入れた場合はそのフードが飲み込まれるまでの間に猫の歯茎を刺激し、マッサージの役割を果たしてくれるのです。
歯茎マッサージは歯周病予防にとても有効ですので、食事をしながらにして歯周病を予防することができるというわけです。

3.マタタビかじって歯石予防
猫の大好物といえばマタタビですよね。
猫にマタタビを与えると、人(猫?)が変わったようにかじりつくかと思います。実はこれ、歯石予防にはとても効果的なのです。
猫がマタタビにかじりつくと、歯に付着した歯垢を落とすことができます。そう、マタタビをかじることで、歯磨きができるというわけですね。猫自身には遊んでいる感覚しかありませんので苦になりませんし、それで歯石予防ができるなんで、まさに一石二鳥です。

ペットの口内のケアの理想的な商品は、簡単で使いやすく、継続的に続けられるものであるべきだと考えます。ペットの体に安全で、ストレスなく使用されるべきです。そして、確かな効果が期待出来るものが良いでしょう。人気なのが、スプレータイプで液体を口に吹きかける歯石ケアと、ペットの飲み水に液体を混ぜるタイプのケアです。どちらもお手軽ケアで、健康的な口内環境を育ててくれます。深刻な歯石はスプレータイプで、普段のデイリーケアは飲み水に混ぜるタイプがお薦めです。970以上もの動物病院やサロンがモニターし、口内環境を整えるために選んでいるので、お近くの動物病院やサロンで安く購入できるでしょう。

 - 猫の歯石取り

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
シニア猫になると、口腔内の病気にかかりやすいと聞きました。具体的にどのような病気になってしまうのですか?

目次1.シニア猫の口腔内事情2.シニア猫に多い口腔内の病気 1.シニア猫の口腔内 …

no image
愛猫が歯周病になっているかどうかが気になります。歯周病のサインについて教えてください。

猫のオーラルケアを怠っていると、歯石がたまってしまい、その歯石が原因で歯周病にな …

no image
我が家の猫の歯にはたくさん歯石が付着しています。そこで動物病院での歯石除去を検討しているのですが、猫が高齢であるため全身麻酔に耐えられるかが心配です。シニア猫に全身麻酔をかけても大丈夫でしょうか。

目次1.シニア猫の口腔内2.全身麻酔の安全性3.決断のポイント 1.シニア猫の口 …

no image
歯石が溜まってしまうメカニズム

目次1.歯石の原因2.歯石がたまるメカニズム 1.歯石の原因 猫の歯も、何のお手 …

no image
猫も人間と同じように、定期的に動物病院で歯科検診を受けさせた方がいいのでしょうか?

目次1.猫の口腔内事情2.定期検診を受けるメリット3.定期検診の頻度 1.猫の口 …

no image
猫の歯石を除去する場合、どのくらいの費用がかかりますか?

愛猫のオーラルケアのため、あるいは歯周病治療のために歯石を除去するにあたって、ど …

no image
動物病院では全身麻酔をかけて歯石を除去すると聞きましたが、全身麻酔は本当に安全ですか?

目次1.全身麻酔の必要性2.全身麻酔の安全性3.無麻酔による歯石除去のデメリット …

no image
歯石がたまっている猫にはどのような特徴がありますか?

猫の歯に付着した歯石は、歯茎からの出血や歯周病の原因となったり、病気の原因となっ …

no image
猫の歯はどのような構造になっていますか?人間の歯とは違うのですか?

目次1.猫の歯の構造2.猫の歯の特徴 1.猫の歯の構造 猫の歯も、オーラルケアを …

no image
猫も人間のように、歯磨きをしたほうがいいのですか?

目次1.飼い猫は歯石が付きやすい2.歯磨きの重要性 1.飼い猫は歯石が付きやすい …